本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立新東淀中学校にあります。 また、すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。 (なお、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡ください。)

本日の給食

9月10日(火)
本日の給食メニューは

ごはん
一口がんもとさといものみそ煮
牛肉と野菜のいためもの
みたらしだんご
焼きのり(袋)
牛乳

です。
今日の献立(こんだて)には「さといも」と「みたらしだんご」が出ますが、これは、月見をする時にいもやだんご、すすきを供(そな)える習慣があることに関係があるようです。
今年の「十五夜(じゅうごや)=中秋の名月(ちゅうしゅうのめいげつ)」は来週の火曜日で、この日の夜に見える月は、1年でもっとも美しいかも知れません。
楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1

授業の様子

9月10日(火)

本日3時間目の、1年生家庭科の授業の様子です。
「クロスステッチでイニシャルを縫おう」というテーマで、先生の指示をしっかり聞いて、各々作業に取り掛かりました。
初めて針を扱う日でしたが、十分注意して作業ができました。
分からない場合は、タブレットで(先生が作ってくれた)説明動画を見たりもしました。
画像1 画像1

授業の様子

9月10日(火)

本日1時間目の、3年生国語科の授業の様子です。
「和歌の世界」という単元で、和歌を読むにあたって必要な基礎知識、声に出しながら学習したりしました。
この授業は、5人の先生が参観されていました。
画像1 画像1

登校の様子

9月10日(火)

本日の登校の様子です。
かなり日差しが強く、いつもよりまぶしいぐらいでした。
日傘を深くさす生徒もいて、まだまだ残暑が厳しいことを示しているようです
画像1 画像1

おはようございます

9月10日(火)晴れ

今朝は、雲ひとつない晴天です。
少し蒸し暑さを感じますし、まだまだ真夏日が続きそうです。
とはいえ、夜暗くなるのががかなり早くなってきました。
このような様子を「つるべ落とし」といいますが、そういったところからも、少しずつ「秋」を感じとっていきたいですね。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/8 3学期始業式
1/9 1.2年大阪府チャレンジテスト
1年大阪市チャレンジテストplus
3年第4回実力テスト1
3年給食なし
1/10 3年第4回実力テスト2
SC
3年給食なし
祝日
1/13 成人の日

学校生活

学校便り

学校いじめ防止基本方針

あゆみ

学校元気アップ

お知らせ