本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立新東淀中学校にあります。 また、すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。 (なお、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡ください。)

授業の様子

9月5日(木)

本日3時間目の、3年生社会科の授業の様子です。
「現代社会と私たち」という単元で、「持続可能な社会」を考えていくにあたり、まずは机を向かい合わせて、自分たちの「少し未来」を考えたりしました。
画像1 画像1

2年生学年集会

9月5日(木)

本日体育館にて、2年生の学年集会を行いました。
集会では、「カナダの中学生は部活動やお小遣いがなく、中2の学年の子たちはバイトでお金を稼(かせ)ぐ、ということをしている。皆さんは職場体験で、お金はもらわないけど働くということを経験する。その意味をしっかり考えて行動してほしい。」といったお話がありました。
画像1 画像1

登校の様子

9月5日(木)

本日の登校の様子です。
日影は涼しさも感じますが、まだまだ日差しが強く、汗をかいての登校です。
とは言え、「蚊(か)」の活動が活発になってきました。
これは、暑さが和(やわ)らいできたということですね。
画像1 画像1

おはようございます

9月5日(木)晴れ

今朝も晴れていて、1日中「晴れ」の予報です。
暑さは幾分和らいでいますが、午後は30℃を超える真夏日で、蒸し暑くなりそうです。
2学期に入って2週間弱ですが、学校生活に慣れてきた頃だと思います。
そんな時こそ油断せず、1日を大切に過ごしてくださいね。
画像1 画像1

本日の給食

9月4日(水)
本日の給食メニューは

コッペパン
カレーマカロニグラタン
トマトスープ
みかん(缶)
いちごジャム(袋)
牛乳

です。
今日の「トマトスープ」は、何だか「ミネストローネ」に似ていますよね。
「ミネストローネ」は、トマトを使ったイタリアのスープで、ニンニク・タマネギ、そしてオリーブオイルとブイヨンを材料としています。
具材に厳密な決まりはなく、家庭ごとにさまざまだそうで、日本でいうところの「味噌汁(みそしる)」の具の感覚かも知れませんね。
今日の給食は、さしずめ「イタリアの家庭料理」といったところでしょうか。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/8 3学期始業式
1/9 1.2年大阪府チャレンジテスト
1年大阪市チャレンジテストplus
3年第4回実力テスト1
3年給食なし
1/10 3年第4回実力テスト2
SC
3年給食なし
祝日
1/13 成人の日

学校生活

学校便り

学校いじめ防止基本方針

あゆみ

学校元気アップ

お知らせ