スローガン「彩 〜全員で青春の1ページを〜」

3年家庭科 調理実習

今日は3年生が調理実習でハッシュドポテトを作っているところを取材させてもらいました。薄切り、短冊切り、みじん切り…班によって切り方はさまざま。どうやら「細かく切ったジャガイモをまとめて焼いたもの」がハッシュドポテトの定義のようです。調理室には食欲をそそる美味しそうな匂いがいっぱいに広がっていました。
画像1 画像1

放送集会 2学期の振り返り

今朝の放送集会では、前期と後期の生徒会長および各学年の学代委員会代表が2学期の振り返りを発表しました。リーダーとしての思いをしっかり伝えることができたと思うので、ぜひ3学期につなげてほしいと思います。
画像1 画像1

教育懇談、進路懇談

12月6日からホームページのメンテナンスにより更新が止まっておりましたが、本日より再開いたします。

一昨日から3年生の進路懇談、昨日からは1・2年生の教育懇談が始まっています。3年生はいよいよ具体的な進路について、1・2年生は学習や生活について話をすることと思います。見つかった課題があれば自分なりに解決していきましょう。
画像1 画像1

小中交流会

今日は長池小学校の6年生が来校し、学校案内とクラブ活動の体験を行いました。3年生が校舎案内をした後、1・2年生の優しい指導のもとクラブ体験してもらいました。来年の4月から通う中学校の雰囲気を少しでも味わってもらえたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会 地方自治

現在3年社会では地方自治を学習しており、そのなかで阿倍野区に住む中学生として提言したいことを考えてみようという取り組みをしてきました。一昨日のICT研究授業では準備段階を見てもらい、今日は発表を行いました。どの班も面白いアイディアが出るなど興味深い内容で、クオリティの高い発表をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/8 【始業式】
始業式/学活
1/9 1・2年チャレンジテスト
[ゆとりの日]
1/10 各種委員会
3年テスト範囲配布
3年面接練習1
SC
1/13 成人の日

校長室だより

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

学校紹介

学校ルール