【双方向オンライン学習2】
双方向オンライン学習の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 【双方向オンライン学習1】
今日は、どの学年も早めに下校して、自宅で学習端末を使って、オンライン学習を行いました。
臨時休校や出席停止など、不測の事態に備えて、学校と家庭が、双方向でつながることができるよう試しましたが、子どもたちは自宅からオンライン学習できるよう端末を操作し、担任の先生との交流を楽しんでいました。家族やベットやぬいぐるみをカメラから映して紹介したり、先生からのクイズに答えたりしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年生 理科】
「動物もヒトと同じしくみでからだを動かしているのだろうか」
という課題に取り組みました。 さるや犬など、自分が興味を持った動物を取り上げ、調べていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生 算数】
「落ちや重なりがないように組み合わせを調べる方法を考えよう」
4つの組の試合の数が何通りになるかを求める問題について、自分なりの求め方を考え、説得力を持って相手に伝えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生 国語】
「新出漢字」
新出漢字の「茶」「春」「角」を学習しました。手を動かし、声を出しながら書き順をしっかりと確認し、漢字ドリルに丁寧に練習していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |