黄帽子をかぶり、8時25分までに登校しましょう。

みんなのために「120てんのそうじ」(2)

今週は、ゆうやさんたちの班が教室の掃除当番です。
早くそうじを済ませたゆうやさんたちは、他にできることを探して片付けたりきれいにしたりしました。

すると・・・
「これまでも100点のそうじだったけれど、昨日と今日は120点のそうじだね」
と先生が言ってくれました。

本棚を整理する動作化を通して、120点のそうじについて考えました。

授業後には、新東三国小学校の岩井校長先生からご指導いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなのために「120てんのそうじ」(1)

今週は、ゆうやさんたちの班が教室の掃除当番です。
早くそうじを済ませたゆうやさんたちは、他にできることを探して片付けたりきれいにしたりしました。

すると・・・
「これまでも100点のそうじだったけれど、昨日と今日は120点のそうじだね」
と先生が言ってくれました。

本棚を整理する動作化を通して、120点のそうじについて考えました。

授業後には、新東三国小学校の岩井校長先生からご指導いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大和川のつけかえ

大和川のつけかえが行われたことで、どんな変化があったのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ギコギコトントン

設計図の通りに形にしていきます。
完成が楽しみですね(^-^)
画像1 画像1

味見読書をしてみよう(2)

3分経ったことを知ると…
多くの子ども達から「えっ!はやい」との声が。
それだけ集中して本の世界に入り込んでいたということですね(^-^)

読み方として、素晴らしい!と誉めると照れくさそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/9 始業式 給食開始 集団下校2時から
1/10 14:30頃下校
14::30頃下校

全国学力・学習状況調査

学校評価

瓜破東だより

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画

学校評価関連

その他