天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えました。

1年生 きゅうこんをうえたよ

【1組】
生活科の時間に、チューリップの球根を植えました。
これから毎日お水をあげて、きちんとお世話をしましょう。
春になったら、どんな色の花が咲くのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

今週最後の登校日になりました。
今朝はとっても風が冷たいです。
5年生は社会見学なので、家庭科で作ったナップサックで登校する子もいます。
インフルエンザ等の風邪症状で欠席する児童もまだまだ多いです。
週末も規則正しい生活を続けて、元気に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1

PTAプレゼンツ ダンス鑑賞会

創立150周年を記念して、PTAよりダンスの鑑賞会をプレゼントしていただきました。
お越しいただいたのは、海外でも活躍している「EL SQUAD(イーエルスクワッド)」の皆さんです。
暗闇で光を放つELチューブを身にまとって、音楽に合わせて繰り広げられた多彩なパフォーマンスにみんなは大興奮でした。
後半は、代表の5・6年生がダンスを教えてもらって挑戦です。
本物のELスーツを身に付けて、うまく踊れて拍手喝采です。
こうしたパフォーマンスは、なかなか学校で鑑賞する機会がないので、とても貴重な体験になりました。
お世話いただいたPTAの皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食

・豚肉のしょうが焼き
・さつまいものみそ汁
・きくなと白菜のごまあえ

今日のきくな(菊菜)は、大阪もんです。
関東では春菊と言いますが、呼び名だけではなく品種も違うそうですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 二つの意味をもつ言葉

【3組】
国語の時間に、言葉の学習をしました。
同じ言葉でも、違った意味で使われる言葉があります。
例えば「夢」は、寝ているときに見るのが夢ですが、将来の目標や願いも夢と言います。
そんな言葉をたくさん調べながら、日本語の不思議さについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/9 給食開始 たてわり清掃班編成
1/10 発育測定5年 PTA拡大実行委員会
1/13 成人の日
1/14 発育測定4年 登校指導 PTA交通安全指導
1/15 発育測定3年 代表委員会

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ