ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。

全校出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ディズニーのお仕事の話もしてくださり、キャリア教育としても非常に効果の高い学習でした。
 また少し時間あるからと急遽5分弱でスティッチの絵を描いてくださり、「すごーい!!」とみんな声を上げていました。
 スペシャルな経験とお話を聞けて、良い学習となりました。

全校出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 油性色鉛筆を使って制作しました。教えていただいた色の作り方をいかしながら、、、
 そして描いたみんなの作品を合わせると、、、なんと!!西中島を表した一枚の絵となりました!これもカズ先生が前もって用意してくれていたもので、淀川や新幹線、花火などほんとに思い出深い素敵な一枚が出来上がりました。

11月13日(水)全校出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 淀川区大志育成プロジェクトの協力を得て、今日はディズニー公式イラストレーターのカズオオモリ先生に来ていただきました。
 自身の作品も持ってきてくださり、図工室がすでにアトリエ状態。子どもも大人も部屋に入るやいなや作品の前に行き「おー!!インディージョーンズや!」「モアナや!」と大興奮の中のスタートとなりました。

コスモスカード

画像1 画像1
 人権教育の一環で「いいところ見つけ」を行いました。ペア学年お互いのいいところをコスモスカードに書きました。
 「◯◯さんタイピングがすごいね」「◯◯さんかたつむりのお世話をよくがんばっているね」「ハンドボールのときに協力して守っているところがすごいね」
 みんなのいいところ、そしてそれを見つける子たちの温かい言葉が、階段踊り場に咲いています。

11月12日(火)1、2年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1、2年生合同で道徳の学習を行いました。「お月さまとコロ」という教材で、素直な心の大切さについて考えます。
 2年生が「◯◯の部分を見たらいいよ」「僕はこう考えたよ」と1年生に教えてあげながら、交流していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/9 始業式(A校時4時間 給食後13:30下校)
給食開始
1/10 発育測定5・6年
1/14 発育測定3・4年
スクールカウンセラー
1/15 発育測定1・2年
A校時4時間授業(全学年)