ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。

4年生 図画工作科 色染めしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
和紙を折って、好きな色を染み込ませました。
三角に折った時と四角に折った時では、模様のでき方が違います。
薄い絵の具か濃い絵の具にするかでも、色の出方が違います。
どんな模様ができるかなーと、ひとりひとりが楽しみながら作業をしていました。

それぞれの個性が出た作品が仕上がりました。

5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 顕微鏡の使い方を学習しました。パソコンの発表ノートに注意点や部位を打ち込みながらノートを仕上げました。入力や操作はおてのもので、みんなすいすいと仕上げていました。

3年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 原こう用紙に書くときのきまりを学習しました。句読点の位置や、括弧の位置、段落の書き出しには一マス空けるなど、確認しながら進めていました。

9月5日(木)5、6年生 プール納め

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は5、6年生のプール納めがありました。6年生にとっては小学校最後のプールでした。
 記録をとった後は、チームに分かれて輪っかくぐり競争や、ボールゲームをして最後のプールを楽しんでいました。

6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 縮尺について学習していました。縮尺の表し方もいくつかあり、それを学習した上で、明石海峡大橋が何mあるのか、地図資料の縮尺をもとに計算していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/9 始業式(A校時4時間 給食後13:30下校)
給食開始
1/10 発育測定5・6年
1/14 発育測定3・4年
スクールカウンセラー
1/15 発育測定1・2年
A校時4時間授業(全学年)