2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!

3学期の係のポスターを作りました(3年・学級活動)

係のポスターを作りました。
メンバーの人と力をあわせて、作ることができました。
みんなで頑張って、ポスターを作って絆が深めたとおもいます。
三学期もみんなで協力して、頑張っていきます!

3年2組 ホームページ係
K.N,T.H,Y.A

画像1 画像1

1月9日給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、

・鶏肉のからあげ
・ハムと野菜の中華スープ
・もやしとコーンの中華あえ
・レーズンパン
・牛乳        です。

今日の献立はみんな大好きな鶏肉のからあげです。下味をつけて片栗粉をまぶして揚げているので、サクサクした食感とジューシーな中身でとてもおいしく仕上がっています。

ハムと野菜の中華スープに使用しているチンゲンサイは、中国から日本に伝わってきた野菜の一つで、中国料理によく使われます。
体の調子を整えるもとになるビタミン類や、骨をじょうぶにするカルシウムなどが含まれます。

もやしとコーンの中華あえは、米酢とごま油が効いた食べやすい味付けの中華あえです。

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。


今日からまた給食委員さんも活動を開始しました。

3学期もよろしくお願いしますね。

営繕作業(1月9日)

 現在、大阪市校園営繕園芸事務所の方に来ていただき、豊新の森を含めた学校全体の剪定作業をしていただいています。今日は、給食室前にあるユーカリの木の散髪でした。風もあり、高所での作業でしたが、手慣れた手つきで作業をされており、さすがの一言です!すっきりと散髪は完了しました。作業は、1月16日までされます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期学級開き(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【3学期スタート】
 本日より3学期がスタートしました。冬休みの宿題や通知表を出したり、冬休みの出来事を話し合ったりしました。4年生として過ごすのも残りわずかです。たくさんのことを学び、成長する3学期にしましょう。

3学期が始まりました。

 3学期の始業式が行われました。式では、「家族」と「〇情」をキーワードに、

校長先生からは、家族との絆や仲間との思い出を大切にしたり、

いろんな人に愛情を持って過ごしたりするようにと、お話がありました。

児童たちは、真剣な表情で耳を傾けていました。

3学期は年度の総まとめの時期です。 次の学年に向けて、頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/9 発育測定1年 給食開始
1/13 成人の日
1/14 委員会活動 発育測定3年

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

学校評価

全国学力・学習状況調査

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)

いじめ対策基本方針