保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
TOP

12月16日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は「和風焼きそば(かつおぶし)、きゅうりのしょうがづけ、ソフト黒豆、ミニコッペパン、牛乳」です。

今日の給食は、全体的に児童が食べよい献立でした。1年生の教室をのぞいてみると、いつもより早く食べ終わることができたようで、とてもうれしそうでした。

5年 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が春に田植えして先日稲刈りしたイネを乾燥させていましたが、本日脱穀しました。手作業でかなり苦戦しながら取り組んでいました。あまり気にせず食べていた白米に対する気持ちが感謝へと変わってきてるようでした。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期も残りわずかとなってきました。講堂が作品展のため使えないし寒さもそれほど厳しくないので、久しぶりに運動場で朝会を行いました。
校長先生からは、無理はしなくていいので寒さに負けず冷たい空気に身体も鍛えましょうというお話と、冬至について、さらには冬の七草の話もありました。
皆さんに運がつくように、冬の七草を調べてしっかり食べてみてはどうでしょうか。

先週の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホームページでご紹介できなかった給食の献立をお伝えします。

12月11日(水)の献立は、「ケチャップライス・スープ・れんこんフライ・牛乳」でした。

12月12日(木)の献立は、「きのこドリア・鶏肉と野菜のスープ煮・みかんゼリー・こくとうパン・牛乳」でした。

12月13日(金)の献立は、「卵どうふ・一口がんもと野菜の煮もの・キャベツとピーマンのそぼろいため・ご飯・牛乳」でした。

本日からまた毎日、ホームページを更新していきます。ぜひご覧ください。

先週の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホームページでご紹介できなかった給食の献立をお伝えします。

12月6日(金)の献立は、「豚肉のしょうが焼・さつまいものみそ汁・きくなとはくさいのごまあえ・ご飯・牛乳」でした。

12月10日(月)の献立は、「中華おこわ・卵スープ・きゅうりのピリ辛あえ・コッペパン・ マーマレードジャム・牛乳」でした。

12月11日(火)の献立は、「いわしのしょうが煮・みそ汁・高野どうふの煮物・ご飯・牛乳」でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/9 給食開始 委員会活動 発育測定5・6年 C-NET5・6年
1/10 発育測定3・4年
1/13 成人の日
1/14 発育測定2年 文化庁芸術鑑賞ワークショップ
1/15 発育測定1年

学校教育目標

非常変災時等の措置

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

学校だより

「全国学力・学習状況調査」検証シート

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

運営に関する計画

学校協議会

キャリア教育への取り組み

がんばる先生支援事業

小学校での生き物さがし