黄帽子をかぶり、8時25分までに登校しましょう。

こんにゃく座によるワークショップ

12月に令和6年度文化庁「学校巡回公演事業」
オペラ「ロはロボットのロ」〜こんにゃく座〜の鑑賞会を予定しています。

今日は、その事前ワークショップが行われました。

オペラと演劇の違いを教えてもらったり、こんにゃく座体操を一緒にしたりしました。
また、歌も一緒に歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習園は自然がいっぱい

瓜破東小学校の学習園は、理科や生活科の学習素材がたくさんあります。
子ども達は、小さな秋を探しています。
画像1 画像1

おいしいお弁当いただきます!

給食も大好きですが…
やっぱりお弁当が一番(*^^*)
みんなニコニコ笑顔で食べています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書の秋

及川和男「いのちは見えるよ」

ルミさんは全盲で、盲学校の先生です。
隣に住むエリちゃんは、ルミさんの出産に立ち会うことになり…。
全盲のお母さんの出産と子育てを描き「いのち」について考えることのできる作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書の秋

ヨシタケシンスケ『みえるとか みえないとか』

宇宙飛行士のぼくが降り立ったのは、なんと目が3つあるひとの星。
普通にしているだけなのに、「後ろが見えないなんてかわいそう」とか「後ろが見えないのに歩けるなんてすごい」とか言われて、なんか変な感じ。
ぼくはそこで、眼の見えない人に話しかけてみる。
目の見えない人が「見る」世界は、ぼくとは大きくちがっていた。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/9 始業式 給食開始 集団下校2時から
1/10 14:30頃下校
14::30頃下校
1/15 委員会活動

全国学力・学習状況調査

学校評価

瓜破東だより

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画

学校評価関連

その他