黄帽子をかぶり、8時25分までに登校しましょう。

10よりおおきなかず

挿絵のアロエヨーグルトを2、4、6…と2つずつ数えています。
10が2つあるので、アロエヨーグルトは全部で20ありました。
画像1 画像1

アニマシオン 川崎洋「食べたり飲んだり」

アニマシオンは、子どもたちに読書の楽しさを伝えるとともに、自然に読むための力を引き出すことを目的としています。

大もりごはんを「ぱくぱく」
かき氷を「しゃりしゃり」
・・・
あかちゃんおっぱいを「こくんこくん」
・・・
ラーメンを「つるつる」
・・・

おいしい日本語がいっぱい詰まった詩です。
子ども達は、配られた「擬音語」や「擬態語」をどの食べ物などにつけるといいのかを考えています。

日本語の表現は、本当に豊かですね。
画像1 画像1

夏の思い出

小学生の今だからこそ書ける作品ばかりです。
画像1 画像1

教室で見つけました

学校や学級をよくしようと、子どもたちは日々工夫して生活しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行に向けて

楽しく活動できるように、互いを思いやって班を決めています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/9 始業式 給食開始 集団下校2時から
1/10 14:30頃下校
14::30頃下校
1/15 委員会活動

全国学力・学習状況調査

学校評価

瓜破東だより

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画

学校評価関連

その他