ようこそ南津守小学校ホームページへ ☆☆南津守小学校は令和6年度に創立100周年を迎えます☆☆

給食室の掲示物

画像1 画像1
 5年生の児童が、『トトロ・迎春バージョン』を作ってきてくれました。
 デザインを考え、細部に至るまで丁寧に作られていて、とても素晴らしい作品です。
 ぜひ、給食室掲示板まで見にきててくださいね。
画像2 画像2

1月9日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
豚肉と金時豆のカレーライス
はくさいのピクルス
棒チーズ
牛乳

 今日から3学期の給食が始まりました!
 今学期も調理員さん全員のお力で、安全で美味しい給食を作っていただければと思います。
 今日の献立の豚肉と金時豆のカレーライスは、豚肉、金時豆、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、にんにくが入っています。今日のカレーには、調理員さんがラッキーにんじんを入れてくれていました。
 はくさいのピクルスは、ゆでたはくさいを、砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆで作った調味液につけて味を含ませています。
 どちらも、とてもおいしかったです!

1月9日(木) 4年生百人一首

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から本格的に授業が始まっています。
4年生の国語の時間、冬の詩を読んだあと五色百人一首に参加しました。
これまでにも3、4回やったということですが、
「1枚はとりたい!」「1番になるぞ」とそれぞれの目標をあげて白熱していました。
チャイムが鳴ったあと、休憩時間に自主的に取り組む人たちもいました。
楽しみながら知識も増えて、一石二鳥です。

1月8日(水) 3学期始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

始業式のあと、各教室で冬休みのできごとを話したり、今年の目標をたてたりしました。
3学期は短いですが、今年度のまとめ、次年度の準備となる大切な学期です。

休み時間には、元気よく外で遊ぶ姿も見られました。

本日は11:30下校予定です。

12月23日(月) 2学期終業式

画像1 画像1
暑い8月に始まった2学期も、区切りの終業式となりました。
運動会や周年行事、南津守フェスティバルなどの行事をとおして子どもたちが大きく成長する姿が見られました。
ご協力ありがとうございました。

2年生と6年生の作文発表では、2学期の思い出とあわせて、3学期にがんばりたいことも紹介していました。
新しい年にどんなことをがんばるのか、おうちでも話題にしてみてください。

26、27日は学校閉庁日となります。
よいお年をお迎えください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/9 給食開始
6年発育測定
1/11 休業日
1/13 成人の日
1/14 登校安全指導
4年発育測定
展覧会準備(平面と台)
1/15 3年発育測定
国際クラブ

いじめ防止基本方針

学校評価

学校新聞

学校だより

資料等

がっこうせいかつ