SPトランプ授業(1年)
今年も1年生の皆さんへのSPトランプ診断の機会を得ました。
SPトランプって? SP(Sub Personality)トランプは、人間の持つさまざまな面の一つを取り上げて準人格化し、独立させたサブパーソナリティwpトランプに描き、自己を理解し主体性の確立を図るとともに他者を理解し、他者に対しての態度や技法を学習するために開発された学習教材です。 簡単にお話しすると、自分自身をSPトランプを通じて客観的に見ることで、「自分を知ろう」そして、自分自身を見つめなおし新たな自分を発見しようという学習です。どうぞ帰宅されたら研修はどんなだったかな?など話題にしていただければと思います。 雨樋の交換工事
グラウンドに面した雨樋が経年劣化とグラウンドから飛んでくるボールのため、途中で水漏れが生じるので雨樋の張替え工事を実施しています。画像は張替え中の作業風景と張替え完了部分です。綺麗に張替えが進んでいます。
今日の給食
本日のメニューは
さけのマリネ 肉だんごと押麦のスープ りんご パン 牛乳 です 今日もみんなで美味しくいただきます❣ 今日の給食
本日のメニューは
卵とうふ 一口がんもと野菜の煮もの キャベツとピーマンのそぼろいため ごはん 牛乳 です 【今日のひとこと】 「がんも」ってどういう意味? 寒さが厳しくなってくるとおでんがうれしいですね。その中の具材の一つにがんもも入ってると思います。この「がんも」ってどんな意味なのか?あまり気にせず食べています。作り方は簡単で豆腐を崩して、細かく切った野菜や昆布を加えて油で揚げたものですが、言い伝えでは味が野鳥の雁(がん)の肉に似ているのでこの名があるそうです。 地方では「がんも」とか「がんもどき」と呼ばれ親しまれていますが、では関西ではどうでしょう。がんもという呼び名は全国的に有名になっていますので関西でもがんもと呼ぶ方が多いですが、「飛龍頭(ひりゅうず)「ひりうず」「ひろうす」「ひりゅうず」など様々な別名で呼ばれることがあります。一般的な食材でも地方によってはいろんな呼び名があるのですね。 今日もみんなで美味しくいただきます❣ 小中合同研修会の実施
11月29日午後4時より伝法小学校におきまして令和6年度 小中合同研修会が開催されました。
大阪市では「ささえあう、学校・家庭・地域」のもと、小・中学校における小中連携の取り組みの一環として、此花中学校でも校下小学校の先生方と合同で研修会に取り組んでいます。 小中連携教育とは、小学校及び中学校が互いに情報交換や交流を行い、小学校教育から中学校教育へスムーズに接続できることで中一ギャップや不登校の減少につながること、小学校で学び切れなかった内容を中学校過程において補うこと等を目的に実施しています。 また今夏も実施しましたが、中学校での体験授業や部活動への参加などを通じ小学生が持つ中学生になることへの不安感などを払拭し、中学生にも小さい子への思いやりが育まれることも期待されています。 |