登校風景
今日の天気は晴れ、最低気温5度、最高気温12度の予報となっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 高等学校出前授業
今日は、高校の先生方による「出前授業」が行われました!写真は、それぞれの授業の様子です。
各学校の先生方、本日はお世話になりました。ありがとうございました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タイ語母語教室の様子![]() ![]() ![]() ![]() 今回は「ロイクラトン祭り」で流す灯篭を作りました。 クラトン(灯篭)を川に流す(ロイ)という古くから続いていた風習で、毎年10〜11月の満月の夜に川の女神に感謝の気持ちを込めて火を灯した灯篭を流します。 ロイクラトンの歌も先生と一緒に歌いました。 本来はバナナの葉で作るそうですが、今日は色紙やプラカップを使って作りました。 いつかタイのロイクラトンを見てみたいです。 本日の給食![]() ![]() 鶏肉の甘辛焼き みそ汁 だいこんの煮もの 焼きのり 米飯 牛乳 だいこんについて だいこんの根の部分には水分が多く、体の抵抗力を高めてかげを予防するビタミンCや、腸の調子を整えて便通をよくする食物繊維なども含まれています。 また、食べ物の消化を助け、胃腸の働きを整える作用があるアミラーゼなどの消化酵素も多く含まれています。 1年キャリア学習
キャリア学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|