☆☆旭陽中学校のホームページへようこそ☆☆

登校風景

今日の天気は曇り時々晴れ、最高気温14度、最低気温10度の予報となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
【献立】
 関東煮 れんこんの赤じそあえ みかん
 米飯 牛乳

関東煮(かんとうに)について
 関西では、昔、みそ田楽(でんがく)のことを「おでん」と呼んでいました。現在では、だし汁としょうゆなどで煮込んだおでんのことを「関東煮」と呼んでいます。
※みそ田楽・・・とうふやこんにゃくなどを串にさして焼き、みそを塗った料理。
 今日の給食では、鶏肉、うずら卵、ごぼう平天、じゃがいも、こんにゃく、あつあげ、だいこん、にんじんを使用しています。

本日の給食

画像1 画像1
【献立】
 焼きししゃも さといもの和風カレー汁
 ささみとこまつなのいためもの まっ茶大豆
 米飯 牛乳

ししゃもについて
 ししゃもは、北海道の太平洋岸にすむキュウリウオ科の魚です。10月中旬〜11月下旬になると、特定の河川に集まって群れをつくり、砂の多い川底で産卵します。卵からかえった稚魚は、海で回遊しながら1年半くらいかけて成長し、産卵のために再び河川をさかのぼります。
 給食に使われているししゃもは、カラフトシシャモ(カペリン)と呼ばれる魚です。

登校風景

今日の天気は晴れ、最高気温16度、最低気温7度の予報となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
【献立】
 豚肉のバジル焼き スープ
 うずら豆のグラッセ 黒糖パン 牛乳

グラッセについて
 グラッセは、フランス料理で「つやを出す」調理法のことです。今日の給食のうずら豆のグラッセは、オリーブ油を使ってつやを出しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/9 50分×5限
1・2年チャレンジテスト1年チャレンジテストPlus 3年実力テスト5
2年チャレンジテストオンラインアンケート
1/10 1・2年チャレンジテストオンラインアンケート
3年校長面接 2年百人一首大会(5・6限:体育館)
生徒本部会・各種委員会
1/13 成人の日
同窓会総会・二十歳の集い
1/14 清掃点検1 生徒議会
1/15 スクールカウンセラー相談日