☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

12/2なわとび週間

今日からなわとび週間が始まりました。15分休みに運動場と講堂に分かれて、なわとびのいろいろなとびかたに挑戦します。
画像1 画像1

今日の給食

 

画像1 画像1
画像2 画像2

11/29授業の様子

?2年生の道徳の学習です。「くりのみ」という教材で、登場人物になって動作化をしながら、困っている人に親切にするときの心情について考えました。
画像1 画像1

今日の給食

今日の献立は、コッペパン、バター、牛乳、豚肉のバジル焼き、スープ、うずら豆のグラッセでした。
画像1 画像1

授業の様子2

1年生の体育の様子です。
寒くなってきましたが、運動場で元気にボール運動を楽しんでいました。
講堂では、なわとびの練習をしていました。なわとびの片付け方が難しいようですが、先生に教えてもらいながら、何度もチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
1/10 短縮授業 下校13:30
1/14 発育2測定6年 児童集会
1/15 発育2測定5年
1/16 発育2測定4年