♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

3年1組 算数

12月16日(月)1時間目、3年1組は算数で分母が10の分数と小数の関係を調べていました。
画像1 画像1

6年 総合4

消防士さんからは東日本大震災の時のお話をきくことができました。警察官の方からは重たいベストを着させてもらった子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 総合5

看護師になるには国家試験があるお話がありました。海外とつながってお仕事をされている方は英語が苦手だったのに、今は5か国語話すことができるとおっしゃっていました。やっぱり英語ができればどの国の人ともつながることができるというお話もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 総合5

助産師の方からはなぜ、この仕事に就いたかやつらかったことの話をきいていました。パティシエの方は女性の職人はパティシエールということも教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 総合3

12月13日(金)6年の総合で、いろいろな職業の方から話を聞く2回目がありました。消防士、看護師、警察官、営業職、助産師、パティシエ、海外とつながって仕事をしておられる方と多彩なメンバーからお話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

学校評価

学校の安心・安全