♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

6年1組 社会科

11月28日(木)4時間目、6年1組は社会科で学力経年テストの過去問を解いていました。
画像1 画像1

3年2組 国語

11月28日(木)3時間目、3年2組は国語で「モチモチの木」を学習していました。豆太はどんな性格の子か場面ごとに読み取っていました。
画像1 画像1

3年1組 算数

11月28日(木)3時間目、3年1組は算数で単位の仕組みを調べていました。
画像1 画像1

4年 総合「地震」探究グループ2

レスキュー車に乗せてもらった人もいました。「ほんまもん」に出会った子どもたちは、どんな感想をしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 総合 「地震」探究グループ

11月28日(木)3時間目、総合で地震の防災について調べているグループがレスキュー車を見学しました。機動隊の方に説明していただきました。大阪に3台しかない車で9月の石川県の豪雨災害で実際に出動したそうです。大小のチェーンソーやダイヤモンドの刃のついたカッター等を見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

学校評価

学校の安心・安全