保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
TOP

4年 着衣水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
さらに,ペットボトルを使って浮くことも体験しました。
おぼれている場面に出会ったときには、決して助けに飛び込むのではなく、大人を呼んだり、浮くものを投げて助けてあげるなども体験しました。
夏休み、水の事故にあわないよう、あったときにも今日の学びが生きてくれれば、と願っています。

4年 着衣水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2時間目、4年生が着衣水泳の学習を行いました。
水着の時と服を着た時の違いを、水の中で走ったり、泳いだり、服を着脱したりして、その大変さを体験しました。
水の事故にあったときには、あわてず、力を抜いて浮いて待つことの大切さを学びました。

地域ふれあい会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は、同じ班の人たちと固まって下校しました。
ご協力いただいた、PTA、地域の皆さん、ありがとうございました。

地域ふれあい会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日5時間目、地域ふれあい会をおこないました。夏休みに向けて,危険な場所を確認したり、夏休みのくらしについて確かめたりしました。
夏休みを安全に過ごすことができるようにしたいです。

7月17日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は「豚肉とじゃがいもの煮もの・ひじき豆・ささみと野菜のごまみそ焼き・ごはん・牛乳」です。

 今日は甘辛いしょうゆ味の「ひじき豆」が登場しました。ごはんに合うので子どもたちに人気です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/10 発育測定3・4年
1/13 成人の日
1/14 発育測定2年 文化庁芸術鑑賞ワークショップ
1/15 発育測定1年
1/16 クラブ活動 SC来校 C-NET3・4年

学校教育目標

非常変災時等の措置

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

学校だより

「全国学力・学習状況調査」検証シート

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

運営に関する計画

学校協議会

キャリア教育への取り組み

がんばる先生支援事業

小学校での生き物さがし