【2年】 交番の見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、校区の交番に行き、どんなお仕事をされているのか見学しました。積極的に質問し、警察の仕事への興味関心が伝わりました。ひとつひとつ丁寧に答えてくださり、子どもたちはメモをとりながら真剣に聞いていました。

 わたしたちの住んでいる町を守るために、たくさんのお仕事をされているのがよく分かりました。自分たちも、交通安全に気をつけたり、暗くなる前に家に帰るなど、今後意識していかなければならないことを忘れないようにしましょう。

【4年】 外国語活動 〜タブレットクイズ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は外国語活動で、タブレットを使ってオリジナル英語クイズを解きました。学習したことを思い出しながら、ひっかけ問題にも気をつけてのぞみました。

 意欲的に進めることができており、英語の知識、理解も深まっています。日常会話を、C-NET(外国人英語講師)の先生と英語でしながら、毎回楽しく学ぶことができています。

冬野菜のカレーライス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「冬野菜のカレーライス、ブロッコリーとコーンのサラダ、黄桃(カット缶)、牛乳」でした。冬が旬の野菜には、ほうれんそう、だいこん、かぶ、ブロッコリー、はくさい、こまつな、れんこん、きくな、ねぎなどがあります。

※ 旬……たくさんとれて一番おいしい時期

 冬野菜には、体を温めたり、かぜをひきにくくしたりする働きがあります。

【3年】 花のあふれる学校へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、中庭の外通路横にチューリップの球根を植えました。ひとつずつ思いをこめながら土をかぶせていきました。

 来年の春には、色鮮やかな花がたくさん中庭に咲いていると思います。何色の花が咲くでしょうか。楽しみですね。

【5年】 理科の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は理科で、様々な実験を通して、身近な謎や疑問を解決しています。先日のふりこの実験では「ふりこの長さ」「おもりの重さ」「ふれはば」に着目しながら、学習を進めました。

 これからも、科学や生物に興味関心をもって、たくさんの実験や観察にのぞんでほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/13 成人の日