本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立文の里中学校にあります。 すべての画像、資料などのデータの無断転載・無断使用を禁止します。

今日の給食

?●ご飯
●牛乳
●きびなごてんぷら
●みそ汁
●わかたけ煮

 きびなごは、体長が10cmぐらいの小さな魚です。春から初夏にかけて、産卵のために日本の海岸近くにやってきます。この時期のきびなごは脂がのっていて美味しいです。
 きびなごは、銀色と青色の帯のような模様があります。鹿児島県南部では、帯のことを「きび」ということから、「帯(きび)の小魚(なご)」で「きびなご」と呼ばれるようになったと言われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

二年生校外学習の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集会で校外学習の内容の説明が行われました。
そこから教室に戻って、さらに詳しく確認をしていました。

三年生テスト計画

三年生になって初めての定期テストに向けて学習の計画を一生懸命立てています。
計画通りにはならなくても目標に向けて頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

?●ご飯
●牛乳
●ホイコウロー
●中華スープ
●きゅうりのピリ辛あえ

 ホイコウローは、中国の四川料理の一つです。
 中国料理では材料をゆでたあとになべにもどし、いためて仕上げることを、「回鍋(ホイコウ)」といいます。また、豚肉のことを「肉(ロー)」というので、「回鍋肉(ホイコウロー)」という名前がつきました。
 給食では豚バラ肉をゆでてから、他の材料と一緒にいためています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


英語 社会 理科です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/10 3年生第五回実力テスト
1/13 【成人の日】
1/14 各種委員会
1/15 生徒議会

学校協議会

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ対策基本方針

事務室より

お知らせ