私たちの目標  誠実  努力  忍耐

学級休業のお知らせ

本日、1年1,2組、2年1組は風邪、インフルエンザ等による欠席者が急増しました。
感染拡大防止と生徒の健康の改善を図るため、明日から2日間学級休業といたします。
明日からの二学期末懇談会は通常どおり行います。発熱等の場合は懇談をお控えください。
 
ご家庭におかれましては、お子様の健康管理に十分にご留意いただきますようにお願いします。

2年 学年休業あけの時間割について

平素は、本校教育活動にご理解とご協力いただき、誠にありがとうございます。
2年生の学年休業は、12月15日(日)までとなっております。
休業あけの時間割が変更しておりますので、お知らせいたします。

〇12月16日(月)
   1限   2限  3限  4限  5限  6限
1組  特活  理科  英A  数学  音楽  社会
2組  特活  数学  英B  理A  国B  家庭科
3組  特活  数学  理A  英B  社会  国B
4組  特活  国A  社会  家庭科 数学  理B
5組  特活  社会  国B  社会  英A  数学


〇12月17日(火)
   1限   2限  3限  4限 
1組  美術  英B  数学  社会  懇談
2組  英A  国A  数学  数学  懇談
3組  社会  数学  社会  数学  懇談
4組  英B  社会  国B  理A  懇談
5組  数学  美術  理A  英A  懇談  

3年 学年集会

12月13日(金)、学代からは2年生でインフルエンザが流行し、三年生でも体調を崩す人が増えてきていることから直前となった受験に備え、体調管理をしようとの話がありました。
波多野先生からは体調管理をすることは今一番君たちがやることだと言う話がありました。人には免疫があるので、自分の体を守ろうとする機能があります。だからこそ、その免疫が機能するよう、手洗いうがい、休むときは休む等をしっかりして万全の体調で受験に臨んでほしいです。
最後にこの冬休みはPDCAサイクルで勉強することをお勧めします。冬休みにのほほんと過ごしてしまうと、それだけライバルに差はつきます。計画を立て、実行し、確認し、また次の行動に活かす。それが勉強の秘訣です。とお話しをしてくれました。

画像1 画像1

1年生 歯と口の健康教室

画像1 画像1
学校歯科医の澤田先生に来校していただき、生活習慣病である歯と口の疾患を予防するための具体的な方法や、歯と口の健康に対する関心を高め健康管理能力を養うためのお話などをしていただきました。

学校ホームページの更新再開のお知らせ

学校ホームページ移行作業が終了し、本日より更新を再開いたします。
よろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/10 3年生第5回実力テスト(50分×2限)
全校集会
1/14 全校集会、生徒会各種委員会
1/15 50分×5限、生徒議会
1/16 45分×6限

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学校評価

学校協議会

大阪市「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果について

全国学力・学習状況調査の結果

住之江中学校「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果について

非常変災時の対応について