天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えました。

今朝の登校

今朝は、曇り空です。
気温はそれほど高くありませんが、北風が吹くと寒いです。
だんだん冬らしくなってきましたね。
画像1 画像1

天王寺小学校は、外靴と上靴の二足制で、高学年は教室前で履き替えます。
昼休み後のたて割り清掃の場所にすぐ行けるよう、外で遊ぶ子が職員室前の空きスペースによく上靴を置いています。
時々乱れて指導を受ける時もありますが、いつもはきちんと並べて置かれています。
見ていて気持ちが良いです。
画像1 画像1

きょうの給食

・和風焼きそば(かつおぶし付)
・きゅうりのしょうが漬け
・ソフト黒豆

学力経年調査でいっぱい考えたら、お腹も空いたことでしょう。
しっかり食べてエネルギー補給してください!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 ゴールデンこんだてコンクール

【2組】
家庭科の学習で、理想の献立を考えました。
今日は、班で考えた献立を発表して審査するコンクールをしました。
栄養バランスはもちろん、作る手間や、色どりなどもポイントです。
何よりも「食べたい!」と思えることも審査対象です。
最後にアンケートをとって、表彰班を決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 平行四辺形の面積

【2組】
算数科の学習で、平行四辺形の面積を求める学習をしました。
デジタル教科書を使って、図形を切り貼りしながら動かして、求積できる図形に変形していきます。
考えを交流しながら、いろいろな方法を試して発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/13 成人の日
1/14 発育測定4年 登校指導 PTA交通安全指導
1/15 発育測定3年 代表委員会
1/16 発育測定2年
1/17 発育測定1年

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ