今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★ぞう煮 ★ごまめ ★牛乳 今日は、お正月献立でした。正月には、「今年も幸せに過ごせますように」と願って食べる料理がたくさんあります。ごまめは、しょうゆや砂糖で作った甘辛いたれを小さなカタクチイワシにからませた料理です。「田作り」ともいわれます。昔、肥料としてイワシを田にまいたところ、豊作になったことから、豊作を願う気持ちがこめられています。 ぞう煮も行事食です。今日のぞう煮に使われている金時にんじんは、なにわの伝統野菜の一つです。お餅が柔らかくて美味しいと言って大好評でした。 今日の給食の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
★鶏肉のからあげ
★ハムと野菜の中華スープ ★もやしとコーンの中華あえ ★レーズンパン ★牛乳 今日は、三学期最初の給食でした。 メニューは、子どもたちの大好きなから揚げでした。クラスをまわるとレーズンパンが苦手な子どもが多く、レーズンパンとから揚げセットのお代わりにしていました。から揚げのお代わりをしたい子どもは、レーズンパンも頑張って食べていました。今日も寒い日でしたので温かいスープも大好評でした。 明日は、お正月献立です。楽しみにしていてくださいね。 3学期始業式![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生から、1年間の登校日数をグラフに表した時の現時点を示されました。残り約50日となりました。 「48」は、5年生が3学期に過ごす日数です。 3学期は、次の学年に向けての0学期でもあるとお話されました。 校歌を歌ったあとは、4年生が新学期への決意を発表しました。チャレンジしたいことを皆が明確にしていました。 明日から3学期です![]() ![]() ここ数日寒くなっています。 インフルエンザも流行している日々ですが、 みなさんいかがお過ごしでしょうか。 明日からいよいよ3学期です。 いつも通りの時間に登校です。 また、明日は4時間目、給食後13時30分頃 下校します。 いきいき活動はあります。 持ち物は各学年の「冬休みのくらし」や連絡帳を確認して 用意をしてください。 どうぞよろしくお願いいたします。 豊里小学校 |
|