給食当番の服そう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食当番は、服そうを整えて、衛生的に給食の準備をしましょう。 ●マスクは、鼻と口をおおうようにつけましょう。 ●かみの毛は、ぼうしの中に入れましょう。長い人は束ねましょう。 ●つめは短く切り、手は石けんでていねいに洗いましょう。 (写真:中)小学校サンプルケース (写真:下)中学校サンプルケース 【1・2年】 ボールを使った運動教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 低学年からサッカーに興味をもち、この中から未来のセレッソ大阪の選手が誕生することを期待しております。 【8年】 コリアタウンフィールドワーク![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コリアタウンの歴史や文化を知り、そこに関わる人々と交流をしながら、あらためて、違いを認め合う心を養う時間になりました。 今日の食材【こまつな】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こまつなは、カロテンを多く含む緑黄色野菜で、カルシウムや鉄など不足しやすい栄養素も豊富です。冬が旬の野菜ですが、現在は、露地栽培やハウス栽培を組み合わせ、一年中市場に出回っています。 …………………………………………… こまつなに含まれる栄養素の主な働き ■カロテン 目の働きをよくする。 皮ふやのど、鼻の粘膜を健康に保つ。 ■カルシウム 骨や歯をつくるもとになる。 筋肉を正常に動かす。 出血したときに血液を固める。 ■鉄 血液中の赤血球の材料となって全身に酸素を運び、貧血を予防する。 祝・英検3級合格!
このほど本校8年生の生徒が、2024年度第2回実用英語技能検定(英検)の3級に合格しました!英検3級は「中学校卒業程度」とされるレベルのものです。リーディング、ライティング、リスニングを評価する一次試験と、会話能力や発音などのスピーキングを評価する二次試験が行われ、一次試験を合格した人だけが挑戦できます。
8年生で3級に合格することは困難なことですが、英語に触れる機会を積極的に持つことで、彼女の後に続いて合格へ一歩ずつ近づいていけるはずです! 皆さんも日々の英語学習を大切にしながら、合格への強い希望を持って挑戦してみましょう! 合格おめでとうございます! ![]() ![]() |
|