「本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南津守小学校にあります。  すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。」
TOP

6月7日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん
いわしてんぷら
五目汁
とりなっ葉いため
牛乳

 今日の献立のいわしてんぷらは、170度に熱したなたね油でからりとあげています。砂糖、みりん、米酢、こいくちしょうゆで作ったタレをかけています。程よい酸味が食欲をそそるおいしい一品でした。
 とりなっ葉いためは、油漬けのささみとだいこん葉をいため、料理酒としょうゆで味付けをしていむす。ごはんによく合う一品でした。

熱中症対策についてのお知らせ

 6月になり、気温が高い日や蒸し暑い日が多くなってまいりました。
 今年度より、熱中症対策としてスポーツドリンクの取扱いを変更いたします。

 詳しくは、本日配付しております手紙をごらんください。
 (下のリンクからもご覧いただけます。)
https://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e7617...


6月6日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
黒糖パン
鶏肉とかぼちゃのシチュー
ミックス海そうのサラダ
クインシーメロン
牛乳

 今日の献立の鶏肉とかぼちゃのシチューは、鶏肉、ベーコン、かぼちゃ、たまねぎ、グリンピース、マッシュルームが入ったシチューです。小麦や乳のアレルギーに対応したシチュールウの素を使用しています。素材の旨みがしっかりと感じられる、とてもおいしい一品でした。
 クインシーメロンは、年に1回登場します。みずみずしく、甘みもしっかりと感じられる旬のおいしい一品でした。

6月5日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん
チンジャオニューロウスー
中華みそスープ
えだまめ
牛乳

 今日の献立のチンジャオニューロウスーは、中国料理です。「チンジャオ」がピーマン、「ニューロウ」が牛肉、「スー」が細切りという意味です。牛肉と細切りにしたピーマン、たけのこを使い、砂糖、こいくちしょうゆ、オイスターソースで味付けしています。とてもおいしい一品でした。
 中華みそスープは、鶏肉、チンゲンサイ、たまねぎ、にんじん、コーン、しいたけが入ったスープです。塩、こしょう、うすくちしょうゆ、赤みそ、中華スープの素で味付けをしています。昨日の「じゃがいものみそ汁」とはまた違った味わいの、おいしい汁ものでした。

6月4日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
豚ひき肉とにらのそぼろ丼
じゃがいものみそ汁
さんどまめのごまあえ
牛乳

 今日の献立の豚ひき肉とにらのそぼろ丼は、豚ひき肉、たまねぎ、にんじん、にら、しょうが、にんにくが入っています。ごはんによく合う、おいしい一品でした。
 じゃがいものみそ汁は、じゃがいも、えのきたけ、わかめが入ったみそ汁です。
 さんどまめのごまあえのさんどまめは、生のさんどまめを使用しています。歯応えがシャキシャキとしていてかみごたえののある一品でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/11 休業日
1/13 成人の日
1/14 登校安全指導
4年発育測定
展覧会準備(平面と台)
1/15 3年発育測定
国際クラブ
1/16 展覧会準備(立体と地域)
学校公開1-3h
展覧会(保護者・地域観覧日)
1/17 代表委員会
卒業遠足
2年発育測定
展覧会(児童観覧日)

いじめ防止基本方針

学校評価

学校だより

がっこうせいかつ

資料等