2月のせいかつもくひょうは 「きまりあるくらしを しよう」です

12月19日 児童集会

今日の児童集会はイントロクイズ。運動会にちなんだ曲がたくさんありました。難問も多かったように感じますが、結構全問正解者もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 令和7年度(2025年度)就学援助の申請期限について【早期1】

6年保護者様
令和7年度新1年保護者様

  令和7年度(2025年度)就学援助の【早期1】申請の受付は、
 令和6年12月20日(金)までです。
  【早期1】申請を希望される方は、明日までにご提出ください。
  よろしくお願いします。

                    令和6年12月19日
               事務室 小学校担当 箕野(みの)


12月18日 今日の給食

今日の献立は、ごはん、牛乳、鶏肉と野菜の煮物、じゃこ豆、かぶのゆず風味です。かぶはアブラナ科の植物で、はくさい、なのはな、キャベツなどのなかまです。日本では古くから作られてきました。かぶは寒い時期のほうが甘みがあり、おいしいです。
今日は4年1組の様子。今日はいっぱいジャンケンしました。ブームになってるのかな?元気よく「いただきます!」
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、6年生で栄養教諭による栄養指導が行われました。内容は、お弁当のおかずです。
栄養のバランスがとれたお弁当は主食:主菜:副菜の割合が3:1:2がよいそうです。一人一人がバランスのとれたお弁当になるように中身を考えました。

12月17日 今日の給食

今日の献立は、ごはん、牛乳、冬野菜のカレーライス、ブロッコリーとコーンのサラダ、黄桃(カット缶)です。
給食室では、毎日、盛り付け例を展示してくれています。教室でも同じようにおいしく見えるように盛り付けしていきたいですね。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/13 成人の日(祝日)
1/14 発育測定(1・2年)
1/16 小学校クラブ活動
3年生クラブ見学
1/17 新入生対象入学説明会
9年生進路懇談〜1/21