最近朝夕が寒くなってきました。また夕方の日の入りが早くなってきました、体調と、下校時の安全に十分気をつけましょう。
TOP

今日の給食

画像1 画像1
鶏肉と野菜の煮物 じゃこ豆 かぶのゆず風味
ごはん 牛乳

エネルギー758kcal たんぱく質:31.4g 脂質:19.0g 糖質:104.8g

 【かぶ】
 かぶはアブラナ科の植物で、白菜やなのはな、キャベツなどの仲間
です。
 白くて丸い「小かぶ」が一般的ですが、赤や紫など、さまざまな色
や形、大きさの品種があります。
 かぶは年間を通して流通していますが、寒い時期に出回るものの方
が甘みがあり、おいしいです。
<浪速の伝統野菜の一つである「天王寺かぶら」は、大阪市天王寺付
近で初めて作られたといわれています。>

今日の給食

画像1 画像1
とうふロール ケチャップ(袋) カリフラワーのスープ煮
りんご コッペパン 牛乳 ソフトマーガリン

エネルギー:759kcal たんぱく質:32.0g 脂質:28.9g 糖質:85.8g

 【とうふロール】
 とうふロールは、ミートローフをイメージして作られた献立です。
 より多くの皆さんに食べてもらうことができるように卵は使用せず
に調理しています。
 ケチャップ(袋)をかけて食べましょう。
☆作り方
 とうふロールは、ツナ、とうふ、細かくカットした大豆、たまねぎ、
 でん粉を混ぜ合わせ、砂糖、塩、こいくちしょうゆで味付けし、焼き
 物機で焼いています。

今日の給食

画像1 画像1
きびなご天ぷら 含め煮 焼きかぼちゃの甘みつかけ
ごはん 牛乳

エネルギー:823kcal たんぱく質:28.7g 脂質:22.6g 糖質:118.2g

 【冬至の食事】
 日本では昔から、「ん」がつく食べ物を冬至に食べると、運が良く
なるといわれています。「ん」が二つ入るとさらに良いとされ、その
一つがかぼちゃ(なんきん)です。冬まで保存でき、ビタミン類を豊
富に含むかぼちゃを食べることで、寒い冬を乗り切ろうという昔の人
の知恵でもあります。
 冬至は、1年のうちでもっとも昼が短く、夜が長い日です。今年の
冬至は、12月21日(土曜日)です。

☆冬至の七種
 ・にんじん ・かんてん ・れんこん ・うんどん(うどん)
 ・ぎんなん ・きんかん ・なんきん(かぼちゃ) 

今日の給食

画像1 画像1
冬野菜のカレーライス ブロッコリーとコーンのサラダ
黄桃(カット缶) ごはん 牛乳

エネルギー:797kcal たんぱく質:27.8g 脂質:20.5g 糖質:118.9g

 【冬野菜】
 冬が旬の野菜には、ほうれんそう、大根、ブロッコリー、はくさい
こまつな、れんこんなどっがあります。
 冬野菜は、カロテンやビタミンCが多く、血行を良くして体を温め
たり、免疫力を高めたりしてかぜの予防にも効果があるといわれてい
ます。
 今日の給食には、大根、れんこん、ブロッコリーが使われています。

今日の給食

画像1 画像1
豚肉と野菜のソテー スープ スイートポテト
カレーフィッシュ 黒糖パン 牛乳

エネルギー:766kcal たんぱく質:37.6g 脂質:21.8g 糖質:98.5g

【給食当番のチェックポイント】
 □熱はありませんか
 □腹痛はありませんか
 □爪は短く切っていますか
 □手は石けんできれいに洗いましたか
 □給食着は清潔なものを使っていますか
 □防止や三角巾から髪の毛が出ていませんか
 □マスクは、鼻と口をおおうように着けていますか

体調が悪い人は、他の人に当番を代わってもらいましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/14 SC 生徒評議会
1/17 2年百人一首大会(午後)