天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えました。

1年生 きらきらぼし

【3組】
音楽の時間にきらきらぼしを歌いました。
幼稚園や保育園で歌ったことがある人も多くて、「知ってる〜!」の声がたくさん聞こえました。
階名読みにも挑戦すると、みんな上手に♪ドドソソララソ〜と歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

今週は、2学期最後のあいさつ週間です。
児童会の人がすすんであいさつをしてくれています。
正門から登校する子どもたちも、しっかりとあいさつを返しています。
画像1 画像1

防犯訓練

放課後に、天王寺警察の皆さんを講師にお迎えして、不審者対応の防犯訓練をしました。
実際の対応訓練では不審者が侵入した想定で、警察到着までの緊迫した対応をしました。
その後、記録映像を見ながら振り返りを行ったり、さすまたの扱い方を教えていただいたりしました。
万が一の時に備えて、真剣な訓練研修ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室だより 12月号

画像1 画像1
いよいよ12月です。
今年もあとわずかになりました。
その前に、学校は学期末のあれこれがあります。
校長室だよりもその一つです。
今月号も無事に出せました。
どうぞよろしくお願いします。
  ↓   ↓
校長室だより 12月号

きょうの給食

・きのこのドリア
・鶏肉と野菜のスープ煮
・みかんゼリー

今日の給食クイズは、「ドリアはどこの国の食べ物でしょう?」
でした。
「イタリア」と思った人は残念!不正解です。
よく考えてみると答えはすぐわかります。
ドリアの具材はパスタではなく、お米ですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/13 成人の日
1/14 発育測定4年 登校指導 PTA交通安全指導
1/15 発育測定3年 代表委員会
1/16 発育測定2年
1/17 発育測定1年

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ