学習のようす【3年生】
3年生は社会の学習で校内の消防設備探し。非常ベル、消火器、消火栓、防火バケツ、、、改めてよく見るといろいろなところにあります。全部見つけられたかな?先日の消防署見学も思い出しながら、学習を進めてほしいです。
【学校日記】 2024-12-01 07:10 up!
学習のようす【5・6年生】
5年2組音楽は「いろいろな音のひびきを味わおう」の学習。3人のグループに分かれてタブレット端末でリズムのつなげ方や重ね方を考えていきます。リズムアンサンブルが完成したら、手拍子で練習した後、自分が選んだ打楽器で演奏していました。次時には発表会をするようです。それまでに練習しておこう!
【学校日記】 2024-12-01 07:03 up!
学習のようす【2年生】
2年生が先日の町たんけんでお世話になったみなさんにお礼の手紙を届けました。三津屋商店街のみなさん、警察署や郵便局のみなさん、本当にありがとうございました。
【学校日記】 2024-12-01 06:53 up!
キラキラチェック
月に一度の「キラキラチェック」。ハンカチ、ティッシュ、つめ、朝ごはん、睡眠…。これからますます風邪やインフルエンザが流行していく季節です。健康でいられるために自分でできることをやっていきましょうね。保護者のみなさんもご協力よろしくお願いします!
健康委員会のみなさん、ありがとう!
【学校日記】 2024-11-29 20:28 up!
学習のようす【2・3年生】
2年1組3組が、先日の町たんけんの発表会。撮影した写真も使って、聞いている人に伝わるように工夫しながら発表していました。すばらしい!お仕事の合間にインタビューに答えていただいた三津屋商店街のみなさんに感謝です。
【学校日記】 2024-11-28 21:10 up!