今日の給食 12月17日(火)
12月17日(火)の給食は「豚肉と野菜のソテー、スープ、スイートポテト、黒糖パン、牛乳」です。
豚肉と野菜のソテーは、豚肉、たまねぎ、ピーマンを、塩こしょう、ウスターソースで味つけしていためています。 スイートポテトは、小麦、卵など、主なアレルゲンとなる食品(28品目)を使用しない、アレルゲンフリーになっています。冷凍で学校に届き、自然解凍で食べます。 ![]() ![]() 【6年生】図工「版で広がるわたしの思い」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分の思いをどんどん広げながら、とても楽しそうに取り組んでいました。 【丘の子パワーアップタイム】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2時間目後の休み時間とお昼休みに、たくさんの児童が運動場に出て、元気に運動をしています。 今年は、鉄棒・うんてい・竹馬・のぼり棒・フラフープ・ラジオ体操に加えて、おおなわ・20Mランの8種目を行います。 運動委員会の児童が中心となってアドバイスやスタンプ押しを行います。 特におおなわでは、運動委員会の児童が率先しておおなわを回し、異学年での交流が盛んに行われていました。 今週の金曜日まで行われているので、寒さに負けず、元気にたくさん運動をして、体力作りをしましょう! ミニほうきづくり
12月17日(火)
地域の園芸クラブの方に来ていただき、5年生が稲わらを使ってのミニほうきづくりに取り組みました。 自然学習園の田んぼで田植えから初めて稲刈りでの収穫、脱穀などを経験し、残ったわらもミニほうきにして、生活で活用できるものを作りました。 自然の恵みを無駄にしないSDGsの視点を身につけさせたいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年生】 出前授業 リズムダンス12/16![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めは、以前晴明丘小学校でも取り組んでいたリズムジャンプで身体をほぐしました。リズムを取りながらジャンプをします。手と連動させて頭を使いながら行います。 次に、有名な曲に合わせてダンスをしました。リズムジャンプでリズムよく身体を動かしたことでリズムよく踊ることができていました。 ご家庭でもできる頭を使ったリズム遊びも教えていただいたのでぜひやってみてください。 |
|