新学期は1月9日(木)から始まります。給食もありますので、ご用意お願いします。

12月4日・お昼休み

 休み時間の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食★

12月4日(水)の給食は、
・鶏肉の甘辛焼き
・五目汁
・だいこんの煮もの
・ごはん
・牛乳   でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日・課内実践(2年生)

 2.3時間目は、金 莉那ソンセンニムが2年1組と2組に韓国朝鮮についての授業を行いました。あいさつや食べ物の名前を韓国語で教えていただいたり、また韓国朝鮮の法事などの風習についても学んだりしました。食べ物の名前では、給食にもでてくるビビンバやプルコギなども出てきて、子どもたちは手をあげて答えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日・朝会

 今日の朝会は、運動場で行いました。校長先生からは「12月に入り、多くの行事があった2学期もあと少しです。今月は、2学期を振り返りながら、元気に楽しく過ごしましょう。」とお話しがありました。また増村先生からは、「今月の生活目標は『学校を美しくしよう』です。見つけたゴミは、すすんで拾い、分担場所を、ていねいに掃除しましょう。」とお話しがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食★

11月29日(金)の給食は、
・関東煮(うずら卵の除去献立でした)
・れんこんの赤じそあえ
・みかん
・ごはん
・牛乳   でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/13 成人の日、第17期卒業生タイムカプセル開封
1/14 発育測定4年、委員会、放課後学習2-1・4年
1/15 発育測定5年、栄養教室3年、ロッテ出前授業6年(2・3h)
1/16 集会、発育測定1年、栄養教室2年、放課後学習1-1・3-1
1/17 発育測定3年、昔遊び1年、きらきらタイム

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校だより

学校いじめ対策基本方針

その他

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会