新学期は1月9日(木)から始まります。給食もありますので、ご用意お願いします。

★今日の給食★

11月20日(水)の給食は、
・えびフライカレーライス
・カリフラワーのピクルス
・いり黒豆
・牛乳   でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日・昼休み

 昨日から運動場が使用できるようになり、みんなで楽しく元気に走り回って遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日・サイエンスショー(3年生)

 2.3時間目に、もじゃ博士のサイエンスショーがありました。いろいろな科学実験を見せていただいたり、みんなで皿まわしや紙で作った竹コプターを飛ばしたり様々な形で科学実験を楽しませていただきました。また子供たちの他に地域の方も参加されて楽しい時間を過ごすことができました。遊びは科学、科学の面白さ・不思議さに触れる素敵な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食★

11月19日(火)の給食は、
・さごしのごまじょうゆかけ
・すまし汁
・大豆の煮もの
・ごはん
・牛乳   でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日・お薬教室(6年生)

 5時間目、薬剤師の辻本先生にお越しいただき「お薬教室」が行われました。薬について話しを聞いた後、「水以外でお薬を飲んだとしたら?」の実験をしました。保健委員会の児童に協力してもらい3つの飲料で飲み合わせをしました。ビタミンC飲料や炭酸飲料、お茶に薬を入れると色が変わったり、泡が溢れて「えーっ」「うわー」と口々に歓声をあげていました。とてもためになるお話しが聞けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/13 成人の日、第17期卒業生タイムカプセル開封
1/14 発育測定4年、委員会、放課後学習2-1・4年
1/15 発育測定5年、栄養教室3年、ロッテ出前授業6年(2・3h)
1/16 集会、発育測定1年、栄養教室2年、放課後学習1-1・3-1
1/17 発育測定3年、昔遊び1年、きらきらタイム

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校だより

学校いじめ対策基本方針

その他

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会