「本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南津守小学校にあります。  すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。」

12月16日(月) 5年 まとめの時期です!

 長い2学期もあと1週間で終わろうとしています。

 5年生では、どの教科も2学期の振り返りをしていますが、国語科では2学期の思い出を残そうと作文を書いてるところです。いつもは作文用紙に書いていきますが、今回はタブレットで作っています。タブレットだと、付け足しや修正が簡単に行えるところがいいですね♪

出来上がったらみんなで交流し、思い出を共有したいと思います^^
画像1 画像1

12月13日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん
卵どうふ
一口がんもと野菜の煮もの
キャベツとピーマンのそぼろいため
牛乳

 今日の献立の卵どうふは、液卵をみりん、塩、うすくちしょうゆで味付けしただしとともにみにばっとに入れ、焼物機で蒸しています。
 一口がんもと野菜の煮ものは、一口がんも、つなこんにゃく、だいこん、たまねぎ、にんじん、しいたけ、むきえだまめが入った煮ものです。
 キャベツとピーマンのそぼろいためは、豚ひき肉、キャベツ、ピーマンをいため、砂糖、こいくちしょうゆ、赤みそを合わせた調味液で味付けしています。
 どの献立も、とてもおいしかったです。

12月12日(木)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
黒糖パン
きのこのドリア
鶏肉と野菜のスープ煮
みかんゼリー
牛乳

 今日の献立のきのこのドリアは、ベーコン、たまねぎ、グリンピース、しめじ、エリンギ、マッシュルームが入ったドリアです。クリーム、牛乳、粉末チーズでコクを出しています。
 鶏肉と野菜のスープ煮は、鶏肉、じゃがいも、キャベツ、にんじん、さんどまめ、コーンが入った洋風の煮ものです。
 どちらも、とてもおいしかったです。

12月6日(金)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん
豚肉のしょうが焼き
さつまいものみそ汁
きくなとはくさいのごまあえ
牛乳

 今日の献立の豚肉のしょうが焼きは、しょうが汁、砂糖、みりん、こいくちしょうゆ、綿実油で下味をつけた豚肉にたまねぎを混ぜ合わせ、焼物機で焼いています。
 さつまいものみそ汁は、鶏肉、さつまいも、にんじん、もやし、青ねぎが入っています。今日は煮干しでだしをとっているので、いつものだしこんぶとけずりぶしのだしとはまた違った味わいでした。
 きくなとはくさいのごまあえは、旬のきくなとはくさいを合わせて使い、食べやすく作っています。砂糖、うすくちしょうゆで作ったタレをかけ、いりごまをふってあえています。
 どれもごはんが進む、とてもおいしい献立でした。

給食 掲示物

画像1 画像1
 5年生の児童が給食室の掲示物を作ってくれました。トトロ・クリスマスバージョンです。ポインセチアが立体的に折られていて、とても素晴らしい作品です。いつもありがとう!
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/13 成人の日
1/14 登校安全指導
4年発育測定
展覧会準備(平面と台)
1/15 3年発育測定
国際クラブ
1/16 展覧会準備(立体と地域)
学校公開1-3h
展覧会(保護者・地域観覧日)
1/17 代表委員会
卒業遠足
2年発育測定
展覧会(児童観覧日)
1/18 休業日

いじめ防止基本方針

学校評価

学校新聞

学校だより

資料等

がっこうせいかつ