学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

2年生 栄養教育推進事業「おいしいやさいをいただきます」

 好きな野菜や苦手な野菜は、人それぞれ。ですが野菜はやっぱり体にいい食物です。どんないいことがあるのか、1日にどれだけの量を食べるとよいのかを学習しました。
「ナスは焼いているのは苦手だけど、お味噌汁の中に入っているナスは食べられる!」と、子どもの声。苦手な野菜も少しずつ食べられるようになるといいですね。
画像1 画像1

4年生 体育「なわとび」

 昨日に続き、寒さの厳しい今日ですが、体育の時間でのなわとび運動が始まりました。1/20からは体力向上週間としてなわとびをがんばります。自分のめあてを設定し、チャレンジし続けてほしいです。
画像1 画像1

1年生 生活科「たこあげ」

 日本の伝統文化の一つであるたこあげ。日本の年中行事、伝統文化に触れて、風に舞うたこの糸を引くときの手ごたえなどを経験する機会を授業の一環で行います。たこのデザインは、先生の見本から発想するのですが、先生の描いたかわいらしいへびを見た子どもの多くが、「先生のかいたかわいいたこをかきたい。」ということで・・・たくさんのかわいいへびのたこが揚がりそうです。実際にたこあげする時が待ち遠しい子どもたちです。
画像1 画像1

1月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、れんこんのちらしずし(きざみのり)、牛乳、ぞう煮、ごまめです。

☆給食クイズ☆

「ごまめ」には、どんな願いがこめられているでしょう?
1. 頭がよくなりますように
2. 食べ物がよく育ちますように
3. 背がのびますように

答えは、 2. 食べ物がよく育ちますように です!

正月は、新しい年の始まりで、一年の幸せを願って食べる料理がたくさんあります。ごまめは「田作り」ともいわれ、豊作を願う気持ちがこめられています。
「家のぞう煮と似た味がする!」「家のおせちでもごまめ食べたよ!」と、みんなお正月のことを思い出しながら嬉しそうに食べていました♪

1月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、レーズンパン、牛乳、鶏肉のからあげ、ハムと野菜の中華スープ、もやしとコーンの中華あえです。

今日は3学期はじめての給食!
みんな元気に、そしていい笑顔で給食を食べていました。給食委員会のみんなも、張り切って、とても上手に放送してくれました♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/14 発育測定5年 朝の読書2・3・4年 放課後ステップ5年
1/15 発育測定4年 放課後ステップ4年
1/16 児童集会 発育測定3年 委員会・代表委員会 どんぐり
1/17 避難訓練 発育測定2年 スクールカウンセラー
1/18 休業日
祝日
1/13 成人の日