標準服リサイクルにご協力ください。

1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数「繰り下がりのある引き算」リーダーの児童が答えあわせをしていました。
漢字「テスト」集中して取り組んでいました。
「テスト直し」友達と協力して、やり直しをしていました。

12/12 校外学習4年生 「大阪市立科学館」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サイエンスショーでは、科学にまつわる実験をショーにして見せていただきました。
驚きと感動の声が漏れていました。

お弁当も仲良くグループで食べました。
朝からご準備、ありがとうございました♪

12/12 校外学習4年生 「大阪市立科学館」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月12日、大阪市立科学館へ校外学習に行きました。

プラネタリウムでは、大阪市上空の太陽や月、星の動きを見ながら、理科の学習を振り返ることができました。
大きなスクリーンに映る空に感動している様子でした。
その後、展示館を周り、班活動をしながら、体験を通して理科の面白さを感じていました。

12/15 ボランティア清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども会のキックベースボール、ソフトボールチーム、サッカーチーム、 
青少年福祉委員、青少年指導員さんたちの団体が集まり、
第二グラウンドの溝の清掃や落ち葉を片づけたりしてくださりました。

ありがとうございましたヽ(^o^)丿

図書委員会  読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2学期最後の読み聞かせでした。
紙芝居が終わったあと、感想を発表するクラスもありました。
3学期は、紙芝居を変えて読み聞かせをします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/13 成人の日
1/14 登校見守りDAY  発育測定5年
1/15 発育測定4年  全学年4時間授業13:30下校(教員研究発表のため)
1/16 発育測定3年
1/17 発育測定2年  全学年5時間授業14:40下校(校内授業研究会のため)

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

いきもの

自主学習グランプリ