1月29日(水)に、60周年記念式典を行います。当日の下校時刻は15時頃となります。

11月28日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

ごはん
豚肉のコチジャンいため
鶏肉とはるさめのスープ
きゅうりのナムル
牛乳

でした。


『コチジャン』
 コチジャンは、米みそ、唐辛子などから作る発酵食品の一つです。発酵熟成することで、唐辛子の辛みがまろやかになりますが、日本では麦芽(水あめ)や砂糖などを加える場合が多いです。また、みその一種とみなして唐辛子みそともいわれます。

 韓国・朝鮮料理によく使われ、炒め物や鍋物、煮物などの味付けに使ったり、生野菜にそのままつけたり、いろいろな料理に使うことができます。

11月27日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

ミニコッペパン
ウインナーときのこの和風スパゲッティ
焼きとうもろこし
固形チーズ
牛乳

でした。


『食生活のリズムを整えよう』
 健康な体を維持するためには、栄養バランスのよい食事を規則正しくとることが大切です。
 栄養バランスのよい食事の基本とは、朝・昼・夕、一日三度の食事をとり、毎食で主食(ごはん、パン、めんなど)、主菜(肉、魚、卵、豆、豆製品など)、副菜(野菜、海藻、いもなど)を組み合わせて食べることです。

 朝、昼は簡単に済ませ、夕食だけ充実した食事では、日中の栄養素の不足や、夜のエネルギー過剰摂取を招くことになります。
 毎日朝食をとり、決まった時間に食事をすることで、生活リズムが整い、健康的な食生活に近づいていきます。規則正しく食事をとることは、成長期に身に付けたい食習慣です。

1年 ボッチャ体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度もボッチャの体験として指導員の方に茨田東小学校に来ていただき、1年生が笑顔あふれる学習に取り組みました。
 ジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールに、赤・青のそれぞれ6球ずつのボールを投げたり、転がしたり、他のボールに当てて、いかに近づけるかを競い合うことを教えてもらいました。児童は実際にボッチャを体験してみて、グループ同士競い合いながらもどの児童も、みんな笑顔になって楽しむ姿が見られました。
 ボッチャは、みんなを笑顔にすることができる素晴らしいスポーツだと思います。

6年夢未来出前授業 ドローン

 鶴見区の夢未来授業で、6年生がドローンの使い方や役割について学習しました。
 ドローンは、空撮によるエンターテイメントや、警備やセキュリティー、災害現場の調査、害虫の駆除など様々な用途があり、人々の生活を支えることができる機械です。
「まだまだドローンを町で見る機会は少ないですが、これから近い将来、それこそ君たち(児童)が大きくなったら、どこでもどこにでもドロ−ンが空を飛んでいる時代が来るかもしれません。」
と、ドローンについての魅力や役割について話をしていただきました。
 その後、運動場に出て大きなドローンがはるか上空に飛んでいくのを見たり、講堂に行って実際に自分たちでドロ−ンを操縦したりしました。
 児童が「ホンモノ」を見て触れて喜ぶことができる体験学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく♪感動 おんがく鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「ローゼンビート」グループが来校し茨田東小学校で音楽会を開催してくれました。
 「ピアノの鍵盤の数はいくつでしょう?」「23?」「無限?」「正解は88です!」と、クイズをしてくれたり、手作りの楽器やボディーパーカッションでメロディーを奏でてくれたりして、子どもたちはワクワクしながら音楽を楽しく聴いていました。
 最後にローゼンビートのみなさんが、「花より花へ」という曲に手話をつけて歌ってくださいました。音楽を楽しんで、大切な人と一緒に喜んでほしいという願いを込めた曲でした。最後の拍手も大盛りあがりで、とても素敵な音楽会になりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
1/13
1/14 読書タイム C-NET ピッカピカ強調週間〜17日 発育測定5・6年
1/15 イングリッシュタイム 発育測定1・2年 給食自主管理日
1/16 委員会 発育測定3・4年
1/17 清潔チェックデー 避難訓練 茨田北中学校入学説明会
1/18
1/19