地域別班活動集団下校
5時間目に今年度最後の地域別集団下校を行いました。1年を通して6年生がリーダーとなって班をまとめました。住んでいる所が近い友達の集まりです。子どもたちは他の学年の子の名前もよく知っているようでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月10日(金)の給食![]() ![]() ・てぼ豆のスープ煮 ・白桃(カット缶) ・こくとうパン ・牛乳 食材には、おもにエネルギーのもとになる黄色の食べ物が6種類、おもに体をつくるもとになる赤色の食べ物が5種類、おもに体の調子を整える緑色の食べ物が7種類使用されています。 バランスの良い食事を心がけましょう。 来週14日火曜日の献立は「鶏肉のからあげ」です。 1月9日(木)の給食![]() ![]() ・焼きミニハンバーグ(中) ・はくさいのピクルス ・棒チーズ ・ごはん ・牛乳 食材には、おもにエネルギーのもとになる黄色の食べ物が4種類、おもに体をつくるもとになる赤色の食べ物が4種類、おもに体の調子を整える緑色の食べ物が4種類使用されています。 バランスの良い食事を心がけましょう。 明日の献立は「あじのレモンマリネ」です。 3学期 始業式
小雨がパラつく中、元気な声が学校にもどってきました。「おはよう!」「おめでとう」「あけおめって言うねんで〜」ニコニコ顔を見るとこちらも元気になりました。
今年もよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月23日(月)の給食![]() ![]() ・白菜のおひたし ・ミニフィッシュ ・コッペパン(マーガリン) ・牛乳 食材には、おもにエネルギーのもとになる黄色の食べ物が5種類、おもに体をつくるもとになる赤色の食べ物が6種類、おもに体の調子を整える緑色の食べ物が4種類使用されています。 バランスの良い食事を心がけ、冬休みも元気にすごしましょう(^_-)-☆。 |