一段と寒くなり、感染症が流行っているようです。感染症対策をお願いします。

令和6年7月2日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、夏野菜飯、パワースープ、トロピカルゼリーです。
今日の給食は、平野西小学校の児童が考えた献立です。「夏野菜を食べて体力をつけるとともに、お祭り気分を味わえるように彩りを考えた」とのことです。学校給食献立コンクールの最優秀賞を獲得したそうです。ネーミングもいいですね。すごく美味しそうです(^。^)

プールの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生がプールの授業中。
曇り空であまり暑くないですが、水温も適度で気持ちがいいようです(^-^)

3年生☆高校出張授業8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金蘭会高等学校の看護医療6限の授業です。

3年生☆高校出張授業7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
興國高校のAllEnglishTrainingの6限目です。
女子4人も参加して和気藹々とトレーニングしていたそうです。

令和6年7月1日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、鶏肉とてぼ豆のスープ煮、ベーコンとじゃがいものチーズ焼き、きゅうりとコーンのサラダです。パンは黒糖パンです。
手豆は、白色をしていることから、大福豆などとも「白インゲン」とも呼ばれます。タンパク質や炭水化物、カルシウムのほかに、お腹の調子を整える食物繊維や含まれています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/13 成人の日
1/17 新入生保護者説明会