いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい

最後の運動場での児童朝会 12/2

画像1 画像1 画像2 画像2
本校の校舎は昭和30年代初めに建てられた
築70年近い極めて古い歴史があります

よって、いよいよ、やっと、
新校舎建て替えの順番が回ってきました

4年生から6年生にとって
12月2日(月曜日)が
運動場での最後の朝会になりました

東館を新しく建て替え
給食室も移転
屋上に新しいプールができます

工事予定
令和6年12月 運動場枠囲み
令和7年 1月〜 仮校舎建設
令和7年春休 仮校舎完成・引っ越し
令和7年〜  東館解体・新校舎建設
令和9年 3月 新東館完成・引っ越し
令和9年 4月〜 仮校舎・プール解体
       給食室解体→庭園に
令和9年夏〜  運動場復旧

60年に一度の巡り合わせとはいえ
長い長い工事期間中
子どもたちには我慢を強いることになります

日常の体育
日常の休み時間
運動会はどうするのか

議論・準備を進めているところです

校長発

12月の玄関掲示(2年生)

画像1 画像1
 

子ども会クリスマス会 12/8

画像1 画像1 画像2 画像2
全校児童の半数ほどが
磯路子ども会に参加しています

毎年恒例のクリスマス会には
教職員有志も参加しています

写真は先生たちの
まちがい探しの一場面

親子クッキング 12/7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生涯学習ルーム主催
社会福祉協議会共催
港区食生活改善推進協議会(桜栄会)の皆さんのご協力により

今年も「親子クッキング」が開催されました

家庭科室いっぱいに
50名以上の親子と
20名近くの地域の方々のボランティアが集まり

タコライスとスープを作りました

子どもたちの感想
みんなで作ってみんなで食べたらとてもおいしかったです

コロナが明けて再開され
年々人気の満員御礼です

いそアド 1年生と6年生 12/5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
磯路アドベンチャー
略して
いそアド

児童会が提案した縦割り遊び
初回は
丸1時間
6年生と1年生が遊びます

最後は
猛獣狩りに行こうよ!で
キャンプファイヤーのような盛り上がりを見せました
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/18 土曜授業 地域防災学習
1/20 代休