☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

10/9車いす体験

今日はリハビリテーションセンターからゲストティチャーをお招きして、3年生が車いすの体験学習をしました。車いすの仕組みや動かし方を教えてもらい、1人ずつ車いすに乗って、1人で動かしてみる体験をしました。
少しの坂も狭い道も、とても通りにくくて困ることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 

画像1 画像1
画像2 画像2

10/8休み時間の様子

日曜日に運動会を終えました。少し、さわやかな気候になり、休み時間は、元気に運動場で遊びました。
画像1 画像1

運動会6

6年生の団体演技、ソーラン節の様子です。自分の名前の一文字を背中に描いたはっぴを来て、とても力強く踊りました。
画像1 画像1

運動会5

2年生の団体競技、大玉転がしです。友だちと力を合わせて一生懸命に転がしていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
1/14 発育2測定6年 児童集会
1/15 発育2測定5年
1/16 発育2測定4年
1/17 発育2測定3年
1/20 発育2測定2年 委員会活動   情報活用能力調査5年2組
社会見学4年生 阿部野防災センター(弁当あり)