2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!

秋の遠足 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お弁当の後は少し移動し、大きな遊具で遊ぶことができました。たくさん走って、たくさん遊んで、とても楽しみました。他の学校の友だちとも譲り合っている姿も見られました。

 今日はとても疲れていると思います。土日しっかり休んでまた来週元気な姿で会えるのを楽しみにしています。

秋の遠足 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 たくさん木の実を拾っていると、いつのまにか雨がやみ、遊具で遊ぶこともできました。遊んだ後は楽しいお弁当タイムです。みんなでワイワイ食べました。

秋の遠足 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 秋の遠足で服部緑地公園に行きました。ルールを守って、電車や道路を歩くことができました。
 少し雨が降り、予定の順番を変更して先にたくさん木の実を拾いました。カッパを着てたくさんどんぐりや松ぼっくりを拾いました。

落ち葉拾い(1年 生活)

画像1 画像1
画像2 画像2
落ち葉の観察をしました。
「何色があるかな?」と聞くと、茶色・黄色・赤と口々に言う子どもたち。
豊新の森に拾いに行くと、「見て見て!茶色と赤だよ!」「大きいのも見つけた!」「顔の模様に見えるよ!」と、楽しそうに拾っていました。
観察カードにも、色や形、大きさなど、よく見て描くことができました。

なかよしカフェのふりかえり(なかよし学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【なかよしタイム】
 なかよしカフェのふりかえりをしました。仕事の楽しさだけでなく、大変さも話し合いで出ました。また、売り上げたお金をどう活用するかも話しました。最後に、希望者を募って梅ジュースを作って飲みました。来年もなかよしカフェが続けていけたらと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/14 委員会活動 発育測定3年
1/16 発育測定6年
1/17 発育測定5年 社会見学6年(阪急正雀車庫)
1/20 発育測定4年 かけあし週間(31日まで)

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

学校評価

全国学力・学習状況調査

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)

いじめ対策基本方針