1年1組算数

画像1 画像1
画像2 画像2
時計の読み方の学習が始まりました。
「来週から本格的に学習を始めますよ。」と担任の先生から告げられると、「早く勉強したい。」「もう時計分かるよ。」と自信ありげな様子です。
お家でも1日の生活の中で時計を読む練習をしてくださると助かります。

芝生育成お手伝いのお願い

画像1 画像1
12月14日(土)午前9:00ー10:30
 1月 4日(土)午前9:00ー10:30

芝生のお手入れ作業、一緒にしませんか?毎回ボランティアのお父さんお母さん、子ども達が参加してくれています。気軽にお越しください。

12月13日(金)

画像1 画像1
カレーうどん
はくさいのおひたし
ミニフィッシュ
コッペパン
牛乳

2年3組道徳

画像1 画像1
「わたしたちの校歌」という教材を学習しました。
南百済小学校も今年は150周年という記念の年で校歌を歌う機会が例年より多くあります。校歌に込められた思いを知り、学校を愛する心が育まれると嬉しいです。

3年2組社会

画像1 画像1
画像2 画像2
「町の人たちがまちの安全や自分たちの安全を守るためにどんなことをしているのか」という学習をしました。
南百済小学校には、まもるんジャーさんをはじめ、たくさんの地域の方が子ども達の安全を見守ってくれていますね。町の人たちの存在をさらに身近に感じてくれたら嬉しいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/14 発育測定4年 
1/15 発育測定3年 支部教員研究発表会
1/16 発育測定2年 6時間授業4・5・6年 ステップアップ
1/17 発育測定1年 社会見学5年
1/20 かけ足週間1・3・5年 ステップアップ