鶏肉の照り焼き

画像1 画像1
9月30日(月)
 今日の給食は、ごはん、牛乳、鶏肉の照り焼き、かぼちゃのみそ汁、なすのそぼろいためです。
 食品には、いろいろな栄養素が含まれています。しかし、一つの食品だけで、必要な栄養素のすべてをとれるものはありません。好き嫌いせず、栄養バランスのよい食事をすることが大切です。

3年生 理科

 理科では、昆虫の観察を学習しています。タブレットでカブトムシやトンボなどの成虫の体のつくりを学習しました。

 秋らしい気候になり、たくさんの昆虫が見られるようになりました。昆虫の体のつくりを学習をいかして、これは昆虫?昆虫ではない?と見分けられるようになりましたか?

 外に出たときに、生き物や植物を見つけてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科「水よう液の性質」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は理科室で、水溶液について実験をしていました。
 塩酸にアルミニウムを見えなくなるまでとかし、その液体の中に、金属(アルミニウム)があるのか、又は気体(あわ)になってどこかにいってしまったかについて、蒸発皿を使って調べていました。液体を蒸発させると白い粉が残り、それはアルミニウムが変化したものであることを調べていきました。

2年生 国語「ビーバーの大工事」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は国語科で「ビーバーの大工事」という説明文を読み、ビーバーの特徴や行動の様子を読み取っていきました。そのあと、東住吉図書館で借りた動物についての本を使って、動物の特徴や行動の様子、住んでいるところや食べ物などを紹介する作文を書いていました。発表会が楽しみです。

5年生 国語「和の文化を発信しよう」

 5年生は「文化を受けつぐ」の単元の学習が終わり、和菓子の良さを読み取っていきました。本文には載っていなかった和菓子を調べ、その良さを紹介する記事をパソコンを使って作成していました。3色団子やイチゴを使った和菓子など、自分で選んだ和菓子を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/14 発育測定4年
「夢・授業 サッカー」5年(2・3限)
学校のきまり強調週間(17日まで)
1/15 発育測定5年
1/16 発育測定3年
1/17 避難訓練(地震・津波)
1/20 委員会活動
いじめアンケート(24日まで)

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

災害等の発生時について

学校安心ルール

お知らせ

令和7(2025)年度 新入生関係