令和6年7月17日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひじき豆は、油で揚げた大豆にひじき、砂糖、こい口醤油を合わせたタレを絡ませて作ります。大豆とひじきは、骨や歯を強くするカルシウムやお腹の調子を整える食物繊維が多く含まれています。積極的に食べたい食べ物です。 壁が取れました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年7月16日(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はかぼちゃのグラタンです。かぼちゃは、ビタミンを多く含んでおり、疲労回復効果と抗酸化作用が期待されています。かぼちゃの皮はβ-カロテンを多く含んでいるので、皮ごと柔らかく煮込んで食べることをお勧めします。 家庭科 保育の授業の様子 vol.2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大丈夫かな?ちょっとだけ不安な様子でした。 家庭科 保育の授業の様子 vol.1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|