10月2日(水) 2年生社会科「都道府県の調べ学習」発表会2

画像1 画像1
?2年1組は、3限の社会科の授業で「都道府県の調べ学習」の様子です。

10月2日(水) 2年生社会科「都道府県の調べ学習」発表会1

画像1 画像1
画像2 画像2
2年2組は、1限の社会科の授業で「都道府県の調べ学習」を行いました。それぞれの班ごとに、担当の都道府県について調べ、特色や有名な名所、特産物などを詳しくまとめました。

本日は、各班の代表者が調べた内容をクラスの前で発表しました。発表では、調べたことを分かりやすく説明し、他の班の都道府県についても新しい発見がたくさんありました。
子どもたちは、発表を通じて日本各地の特徴を深く理解し、興味を持つ良い機会となりました。

10月1日(火) 下水管の通貫作業を実施しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このたび、東中本小学校から機械をお借りし、下水管の通貫作業を行いました。
下水管の詰まりを解消し、運動場の水の流れをスムーズになると思います。

作業は安全かつ確実に進められ、無事に完了しました。

10月1日(火)_給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
牛乳
プルコギ
トック
もやしのナムル

エネルギー 735kcal たんぱく質 27.1g 脂質 18.1g 糖質 112.8g

10月1日(火) 1限 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
?都道府県の調べ学習です。
調べてまとめたものを班で発表しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

令和6年度 行事予定表

令和7年度 新入生保護者のみなさまへ

令和6年度 学習動画コンテンツ配信モデル事業

学校いじめ基本方針

本庄中学校のあゆみ