いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。
TOP

2年生 二測定

画像1 画像1
1月10日の2時間目は、2年生の発育二測定でした。

保健指導の中で、体感を強くする次活動がありました。保健室の先生から、姿勢を良くするとよいことがあるという話の後、膝を地面に付けない四足歩行運動の「クマ歩き」や、仰向けになって手で両足を抱え込む「ラッコのポーズ」などの体感を強くする動きや遊びをしました。

写真では全員が正座ができていますが、近年、正座ができない人が増えているようです。

部屋が和室から洋室になり、家庭でも出先でも「座る」といえば「イスに座る」ことが増えています。正座やあぐらという座り方をしないだけでなく、足を曲げる機会も減りました。足腰への負担は少ないですが、それだけ衰えたり、体が硬くなっているている可能性があるということです。ケガや事故を防ぐために、少し意識して体を柔らかくしたいものです。

9年生 実力テスト

画像1 画像1
1月9日の9年生は、実力テストを実施しました。
生徒の皆さんはわき目も振らず真剣に取り組んでいました。

9年生は、私立高校入試が2月上旬に実施されます。
また、公立高校選抜試験が特別選抜が2月下旬、一般選抜が3月上旬に実施されます。
4月から新しいスタートラインに立てるように、冬休みも自分の目標に向けて勉強したと思います。

このテスト結果をしっかりと分析して、ラストスパートをかけましょう。

7・8年生 チャレンジテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
1月9日は、チャレンジテストが実施されました。

子どもたちは、一生懸命に解答をしていました。

今までの勉強の成果が出せるよう、最後まで頑張っていました。

大阪市教育委員会から案内がありました。

新中学1年生、新高校1年生の案内になります。
内容を確認のうえ、申込み期限がありますので、ご注意ください。

下の青文字をクリックし、要綱をご確認ください。

委員会からの案内

(中学校)新入生保護者説明会について

2月5日に中学校の新入生保護者説明会を行います。
14時から開始いたします。
案内を添付していますので、下記の青文字をクリックし、ご確認ください。

(中学校)新入生保護者説明会について

※小学校の説明会は同日15時から行います。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/14 3年二測定、小学校低学年テナムの会、中学校テナムの会
1/15 1年二測定、小学校高学年テナムの会
1/16 小学校なわとび集会、5年二測定、中学校生徒委員会
1/17 4年二測定
1/20 小中合同朝会、6年二測定、3年社会見学、中学校生徒議会

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

新今宮小学校だより

校長室より