児童朝会「すご技紹介」 一輪車チーム!!!校長先生のお話のコーナーでは、淀川小学校にいる「すご技」を持つ人たちを紹介して、実際にその「すご技」を見せてもらっています。 今回は、4年生女子の一輪車チームが登場しました。みんな一輪車が大好きで、休み時間もよく一輪車で遊んでいます。 6人の女の子たちは、「空中乗り」「手つなぎ乗り」「メリーゴーランド」「カーブ走」「スピード走」など、次々のかっこいい技を紹介してくれました。 全校生の前で、自分の得意技を見せることには勇気がいります。 でも、淀っ子たちは、次々に私(校長)のところに来て、「次は、ぼくの・わたしの技を紹介してよ!」とやってきます。淀っ子たちの積極性にびっくりです。 これから、児童朝会でどんな「すご技」が飛び出すか、とても楽しみです。 子どもたちが主人公になる児童朝会を、これからも大切に行っていきたいと思っています。 (校長より) 6月17日(月)の給食・ごはん ・牛乳 ・豚肉の梅風味焼き ・五目汁 ・のりのつくだ煮 「のりのつくだ煮」は、砂糖やしょうゆ、だし、しいたけを煮て、かつおぶしときざみのりを加えて、さらに煮つめてできます。 今日の「のりのつくだ煮」は、給食室で手作りされた一品です。 ご飯によく合う味付けで、子どもたちからも大好評でした。 淀っ子パラダイスの準備 異学年のつながり! その21年生に、優しく飾り物の作り方を教えてあげたり、折り紙でわっかを作る方法を教えてあげたり、とても優しい時間が流れていました。 高学年の中には、なんとタブレットを使いながら、折り紙の仕方を教えてあげる子がいてびっくりしました。 1年生の子どもたちは、初めて行う「淀っ子パラダイス」にワクワクドキドキ。どんなお店ができるのか、今からとても楽しみですね。 淀っ子パラダイスの準備 異学年のつながり! その1今日は、4年生から6年生までが、1年生と一緒に「お店作り」の準備をしました。2年生と3年生は、自分たちでお店の準備をします。 異学年でのふれあい活動になると、高学年の子どもたちは、とても優しい顔になります。 金曜日に行われる「淀っ子パラダイス」の準備のために必要な、「ゲームの道具」や「お店の看板」「飾り物」などを、和気あいあいと楽しそうに作っていました。 4年生算数 小数の学習!今日も、各教室を回っていて、とても「素晴らしい授業」を見つけました。 それは、4年生の算数の「小数」の学習でした。 「0.1 0.01 0.001 はそれぞれ1の何分の1ですか?」という、とても大切で難しい学習です。 子どもたちは、数直線・ブロック図・関連図など様々な考え方を使いながら、小数について考えていました。 「1を10等分したら、0.1になるんや!」「0.1を10等分したら0.01になるんや!」そんな小数の関係を見つけた子どもたち・・・。嬉しそうでした。 「いかに学習を、わかりやすく楽しく行っていくか。」それは、私たちプロの教師にとって、一番大切なことです。 今日の4年生の授業を見ながら、「プロの教師」の技を見たような気がしました!!! 4年生の授業を見るのが、これからも楽しみになりそうです。 (校長より) |