☆ 今週の給食 ☆![]() ![]() ![]() ![]() 木曜日の『豚肉と金時豆のカレーライス』は、豚肉を主材に、じゃがいも、ドライパックの金時豆、たまねぎ、にんじんを使用したカレーライスです(^^♪ 新学期初日の献立は子ども達に大人気のカレーライスでした☆☆☆ 金曜日の『あじのレモンマリネ』は、1人1枚のあじを油で揚げ、たまねぎ、砂糖、塩、米酢、ワイン、レモン汁で作った調味液を配缶時にあわせています。 3学期始業式![]() ![]() 本年も変わらず、どうぞよろしくお願いいたします。 15日間の冬休みでしたが、クリスマスにお正月と、いかがお過ごしでしたか。 さて、小学校では、3学期の始業式を行いました。2学期終業式と同様に、講堂に全員集まり、校長先生とあいさつをしたり、校歌を歌ったりして気持ち新たに、またスタートを切りました。 学級では、久しぶりに会った友だちとワイワイお話をしたり、休み時間には外で元気に駆け回ったりしながら過ごしました。 あけましておめでとうございます!![]() ![]() 子どもたちの笑顔咲く一年となりますように。 ☆ 本日の給食 ☆![]() ![]() 『カレーうどん』は、牛肉を主材に、うすあげ、たまねぎ、にんじん、青みに青ねぎを使用しています。寒い時期に体の温まる一品となっています。 『はくさいのおひたし』は、焼き物機で蒸したはくさいにだし、砂糖、うす口しょうゆを合わせた調味液をかけてあえています。 『ミニフィッシュ』が1人1袋ついています。 これらに『コッペパン』『マーガリン』『牛乳』がついています。 明日から冬休みとなります。 3学期の始業式は1月8日(水)です。 9日(木)から給食が始まります。 2学期終業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 年間のなかでいちばん授業日数が多い2学期が、本日で終わります。 今日は2学期終業式を、コロナ禍以降初めて、講堂において一堂に会して行いました。 式内では、1年生・4年生が「二学期のがんばり」を発表しました。1年生の歌や絵、4年生のリコーダー演奏、それぞれの学年らしさがあふれる発表でした。 大阪市歌や校歌をみんなで歌い、校長先生のあいさつを、また、冬休みのくらしについては生活指導の先生が話をされました。 次に登校するのは、1月8日(水)です。 それまで、体調に気をつけて、安全で楽しい冬休みをお過ごしください。 また保護者や地域の皆様におかれましては、さまざまな教育活動において、ご理解、ご協力を賜り、2024年も本当にありがとうございました。 なお、年末年始は12月28日(土)から1月5日(日)まで、学校閉庁日となりますのでご了承ください。 |
|